当サイトはPRが含まれます

【朗報】文系でも新卒でWebデザイナーになることは可能です【就職のコツや方法を解説】

【朗報】文系でも新卒でWebデザイナーになることは可能です【方法やコツを解説】

フリーランスWebデザイナーのKEIです。

 

「文系の新卒学生でもWebデザイナーになることはできるのかな?」

「文系からWebデザイナーになるためには、どうやって就職活動を進めればいいんだろう?」

「文系就活の場合、ポートフォリオはどうやって準備すればいいの?」

 

…と、このように悩んでいませんか?

 

「Webデザイナー」というと、大学でデザイン系の学部や、情報系など理系を卒業していないと、なれないイメージが強いですよね…。

 

私は今でこそWebデザイナーとして仕事をしていますが、昔は「文系だとWebデザイナーなんて無理なんじゃないかな…」と思っていました。

 

KEI

ですから、文系新卒からWebデザイナーを検討しているけど、不安に思う気持ちはよくわかります。

 

でも安心してください。文系の新卒学生でも、Webデザイナーになることはできますよ!

 

KEI

文系の新卒学生でもWebデザイナーになれる理由をはじめ、どのように就職活動をすれば文系からWebデザイナーになれるか、本記事でまとめて解説します。

 

本記事でわかること

  • 文系から新卒でWebデザイナーになれる理由
  • 文系の新卒学生がWebデザインを最短で習得する方法
  • 文系の新卒学生がWebデザイナー就職に成功する就活のコツ(ポートフォリオの準備のコツなど)

 

私は現在フリーランスのWebデザイナーとして仕事をしています。

 

KEI

何を隠そう、実は私も文系出身でして、未経験からWebデザインを学び、今ではフリーで収入を得られるまでになりました。

 

私は転職関連の仕事にも関わっており、文系Webデザイナーの採用支援も経験してきました。その中で、Webデザイナー就職に成功する人、逆に失敗する人の特徴も見てきました。

 

KEI

そのような経験をもとに、文系学生のWebデザイナー就職事情について解説しますね。

 

関連記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール7社比較【評判がいい】

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

文系でも新卒でWebデザイナーになれる2つの理由

文系でも新卒でWebデザイナーになれる2つの理由

 

KEI

新卒の文系学生でもWebデザイナーになれる理由は大きく2つあります。

 

  1. Webデザイナーは文系理系関係ない仕事だから
  2. 文系からWebデザイナーに就職している人が多いから

 

KEI

上記2つです。それぞれ解説しますね。

 

1. Webデザイナーは文系理系関係ない仕事だから

まず一つ目は「Webデザイナーの仕事が文系・理系関係ない仕事だから」です。

 

KEI

Webデザインの仕事を例に出しながら解説しますね。

 

例:バナー制作

 

例えば「バナー制作」。

 

KEI

バナーとは、上記右側にあるような、広告で利用する画像と文字が入ったクリエイティブです。

 

こういったバナー制作の仕事はIllustratorやPhotoShopのスキルがあればできます。

 

KEI

そしてIllustratorやPhotoShopを利用するにあたり、理系の知識は必要ありません。

 

例:ロゴ制作



 

ロゴ制作は上記のようなWebサイトや会社のロゴを作る仕事です。

 

KEI

必要なスキルはバナー制作同様、IllustratorやPhotoShopです。同じく理系知識は必要ありません。

 

例:Webサイトデザインの仕事

 

また「Webサイトデザインの仕事」とは、その名前の通りWebサイトをデザインする仕事です。

 

KEI

Webサイトデザインの知識は、理系の知識が必要なイメージがありますが、理系知識がなくても問題なくできます

 

どの仕事も理系知識は必要ない【文系でもできる】

このように、Webデザインの仕事と文系・理系は実は関係ない、これが事実です。

 

KEI

文系学部出身の方であっても、Webデザインの仕事は問題なくすることができるんですよね。

 

2. 文系の大学・学部からWebデザイナー就職している人が多いから

もう一つの理由は、Webデザイナーは文系の大学・学部出身からなっている人が多いからです。

 

私自身、Webデザイナーになる前は「Webデザイナーは理系の方が多いのかな?」と思ってました。

 

KEI

ですが、私が実際にWebデザイナーになってからわかったことは、実は理系よりも文系出身デザイナーの方が多いということでした。

 

Webデザイナーの約40%は文系【理系、美術系学生の2倍以上】

少しデータをお見せしますね。

 

KEI

約8年ほど前のデータになりますが、Webデザイナーの出身学部は以下の通りになっています。

 

Webデザイナー、文系、理系

引用:Webデザイナー白書

 

Webデザイナーの出身学部
  • 文系:約40%
  • 理系:約20%
  • 美術系:約20%
  • その他:約20%

 

つまり、Webデザイナーの数は、理系よりも文系の方が約2倍多いんですよね。

 

KEI

私は転職支援の仕事もしているため、Webデザイナーの直近の就職事情について解説すると、未経験からWebデザイナーになっている人の「約半分以上は文系」となっています。

 

例えば、経済学部出身で理系・デザイン系知識が全くない学生さんだったり、文学部出身で、ずっと理系・デザイン科目が苦手だった文系学生さんなどです。こういった文系出身の方でも、Webデザイナーになっているんですよね。

 

KEI

このように、Webデザイナーは理系より、むしろ文系の方が多いです。つまり、文系出身でも全く問題なく、Webデザイナーになることは可能なんですよね。

 

文系から新卒でWebデザイナーになるポイント【Webデザインの勉強が必要】

文系から新卒でWebデザイナーになるポイント【Webデザインの勉強が必要】

 

上記の通りで、あなたが文系からWebデザイナーになりたい場合は「Webデザインの勉強」が必要です。

 

KEI

なぜなら、Webデザイナー就職する際は、Webデザインの知識やスキルが最も評価されるからです。

 

ここではWebデザイナーの就職活動の理解をより深めるために、

 

  1. 普通の就職活動
  2. Webデザイナーの就職活動

 

KEI

この2つを比較してみましょう。

 

普通の就職活動は「ポテンシャル採用」

まず新卒の就活の場合、多くの場合は「ポテンシャル採用」です。

 

ポテンシャル採用を一言でいうと、今のスキルや能力ではなく、将来のスキルや能力に賭けて、採用を行う手法です。

 

KEI

ポテンシャル採用の場合、今の時点でスキルがなくても、内定を取ることができます。

 

ポテンシャル採用の就活で内定を取る人の特徴

KEI

私は多くの新卒の方を見てきましたが、就活でうまくいくタイプを一言でいうと「サークルのリーダータイプの方」です。

 

誰とでも仲良くなり、気遣いができ、盛り上げもできて、いつの間にか人が周囲に集まっている。

 

大抵の場合、こういったタイプの人が内定を多く勝ち取ります。

 

一方、物静かであり、あまり人とコミュニケーションが得意じゃない。こういった方の場合は、なかなか内定を取れなかったり、就活で苦しむケースも多く存在します。

 

Webデザインなら「スキル」でカバーできる

一方のWebデザイナーは別です。

 

KEI

なぜなら新卒でWebデザイナーを目指す場合、ポテンシャルだけでなく、スキルの面でも判断されるからです。

 

例えば、人とコミュニケーションが苦手な方であっても、Webデザインのスキルがあれば、それだけでも内定を取ることができます。

 

KEI

コミュニケーションが苦手、人間力で勝負できない、そういう方でも、Webデザインのスキルがあれば、コミュ力お化けにも勝つことができます。

 

このように、新卒からWebデザイナーを目指す場合は「スキル」さえ身につけておけば、ポテンシャルで戦えなくても問題ないです。むしろスキルさえあれば採用されることも多いです。

 

KEI

これが普通の就職活動と、Webデザイナーの就職活動の違いですね。

 

学生のうちにWebデザインを学んでおくべき

だからこそ、あなたがWebデザイナーになりたい場合や、就職活動で失敗したくない場合、学生のうちからWebデザインを学んでおくと良いですね。

 

KEI

そうすれば、これまでの学歴やあなたのタイプ関係なく、就活が苦手であっても、Webデザイナー就職できる確率がグッと上がるからです。

 

Webデザイナーになっておけば、キャリアの選択肢も広がる

また、一度Webデザイナーとして経験を積んでおけば、その後にWebディレクターなどにキャリアチェンジすることもできるメリットもあります。

 

このように、学生のうちにスキルさえ身につけておけば、就活で失敗する可能性も大きく減りますし、何より未来の選択肢が広がります。

 

KEI

だからこそ、今のうちからWebデザインスキルを勉強しておく。それが文系学生の方にはおすすめなことですね。

 

文系からWebデザインを学ぶ2つの方法

文系からWebデザインを学ぶ方法

 

KEI

文系学生がWebデザインを学ぶ方法は大きく2つあります。

 

  1. 独学で勉強する
  2. Webデザインスクール(学校)に通う

 

結論、上記2つです。

 

おすすめはWebデザインスクールに通って勉強すること

中でもおすすめはWebデザインスクール(学校)に通って勉強することです。

 

KEI

なぜなら独学よりもスクールの方が、就職に必要なデザインスキルが短期で身につくからです。

 

Webデザイン習得までの期間

以前「Webデザイン習得に必要な勉強時間とは【現役Webデザイナーが解説】」の記事で解説しましたが、独学とWebデザインスクールの学習時間は以下の通りとなっています。

 

Webデザインの習得時間
  1. 独学で学ぶ場合:6ヶ月〜1年程度
  2. Webデザインスクールで学ぶ場合:2ヶ月〜3ヶ月程度

 

KEI

つまり、独学の場合は約3倍以上も、スキルを習得するまでに時間がかかるんですよね。

 

Webデザインスクールで学習すれば就活も有利に進めやすい

さらに言えば、Webデザインスクールで体系的スキルを学んでおけば、就活を有利に進めやすいです。

 

なぜなら前述通り、Webデザイナーはスキルで評価されるからです。

 

KEI

ですから、学生のうちから体系的にWebデザインを学んでおけば、それだけでも同年代の人と差をつけることができます。

 

学生が安価に学べるWebデザインスクールを活用しよう

なお、最近は「学割」が使える安価なWebデザインスクールや、料金が良心的で質も良いスクールが存在します。

 

KEI

こういった学生に優しいWebデザインスクールを使えば、学生でもお得に、Webデザインを学ぶことができます。

 

参考までに、学割利用できるスクールや、学割はないものの、学生のお財布事情にやさしいおすすめWebデザインスクールは「現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール7社比較【評判がいい】」で紹介しています。

 

KEI

上記記事のスクールを利用し、2〜3ヶ月勉強する。これだけでも、Webデザイナーの就職活動前の準備としては十分ですよ!

 

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較 現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

以上が、文系学生がWebデザインを学ぶ方法です。

 

文系学生がWebデザイナー就職・就活を有利に進めるコツは?【ポートフォリオを作ること】

結論、ポートフォリオを作っておくことです。

 

ポートフォリオとは?

KEI

ポートフォリオとは「あなたの経歴」や「保有スキル」これまで作ってきた「制作物」などをまとめたものです。

 

ポートフォリオにまとめるもの

◎あなたのプロフィール

✔︎ これまでの経歴や実績:どんな仕事をこれまでやってきたか

✔︎ あなたができること:保有スキルや資格など

✔︎ 将来やりたいこと:こんなことをやっていきたいということ。志望企業の事業とマッチしていることが重要

 

◎制作物の紹介

✔︎ 制作した制作物のタイトル

✔︎ 写真などビジュアルで伝わるもの

✔︎ 制作物に関するコンセプトなどの補足

 

KEI

通常はWebサイトの形で用意して企業へ提出をしますので「Webサイト」としてポートフォリオをまとめることになります。

 

ポートフォリオがあると、文系の就活は有利になる

このポートフォリオがあると、就活は一気に有利になります。なぜなら、あなたの持っているスキルを正しく企業にアピールできるからです。

 

文系でアピールできる経験がない方や、面接が苦手な方でも、ポートフォリオがあれば、経験・スキル不足をカバーしてくれるんですよね。

 

KEI

もちろん、ポートフォリオを作るためには「制作物」が必要です。なので、まずは制作物を作ることが必要です。

 

ただこの点はご安心を。なぜなら前述した現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール7選比較【評判がいい】にあるWebデザインスクールであれば、カリキュラムを通じて制作物を作ることが可能だからです。

 

KEI

つまり、完全初心者であっても、スクールを数ヶ月利用すると、就活を有利に進められる「あなただけの制作実績」が手に入ります。

 

制作実績を実際に作る過程で、簡単なWebサイトくらいは作れるスキルが身につきます。

 

KEI

ですから、スクール卒業後に自前で簡単なWebサイトを作るとさらに良いでしょう。そちらもポートフォリオに加えれば、更に有利に就活を進めることができますよ!

 

文系学生が就職を成功させるポートフォリオの準備方法

ポートフォリオの作り方についても、Webデザインスクールでイチから学ぶことができます。

 

最近は「ポートフォリオ作成サービス」もあります。例えば以下のようなサービスですね。

 

ポートフォリオ作成サービス

 

KEI

こういったサービスを使えば、簡単にポートフォリオを作ることができます。

 

いずれにしても、ポートフォリオを作るためには、元となる制作実績が必要です。

 

KEI

ポートフォリオに載せるための制作実績を作るべく、短期間でも良いので、スクールは利用しておくことが必要ですね。

 

最近は「制作実績とポートフォリオ」をカリキュラム中に準備できるスクールも

中には「制作実績もポートフォリオも、一人で準備できる自信がない…」という方向けに、企業にそのまま提出できるクオリティの制作実績・ポートフォリオ作りまでサポートしてくれるWebデザインスクールもあります。

 

こういったスクールを使えば、文系未経験でも良質な制作実績とポートフォリオを作れるため、就活をさらに有利に進めることが可能です。

 

KEI

ポートフォリオ作りが充実したスクールは「現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール7社比較【評判がいい】」でご紹介しています。

「プロのサポートのもと、制作物とポートフォリオを準備し、とにかく就活を有利に進めたい方」は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

文系から新卒Webデザイナーを目指す際によくある質問

文系から新卒Webデザイナーを目指す際によくある質問

 

KEI

私が転職支援の仕事をしている中で「文系学生からよくいただいた質問」もまとめてみました。文系からWebデザイナーを目指す際に参考になると思います。

 

文系学生はどんな会社に就職できる?Web制作会社?【就職先は幅広い】

結論、就職先は幅広く選べます。

 

KEI

例えば他人のサービスを制作する「Web制作会社」はもちろん、自社でWebサイトやサービスを運営している「事業会社」のWeb部門に就職することもできます。

 

前者の「Web制作会社」はメジャーな就職先ですね。

 

KEI

Web制作会社には様々な案件があるため、Webデザインスキルを幅広く習得できます。

 

後者の「事業会社」は働きやすい優良企業が多いです。イメージでいうとYahooやGoogleなどですね。この2つは超大手ですが、自社でサービス運営している事業会社は世の中たくさんあります。

 

KEI

このように、Webデザインを勉強しておけば、文系学生からでも上記のような就職先に就職が目指せます。

 

文系新卒からいきなりフリーランスのWebデザイナーになれる?【可能だけどあまりおすすめしない】

結論、可能ですが、あまりおすすめしません。

 

なぜなら、会社員としての実務経験があった方が単価が上がるからです。

 

フリーランス向けの高単価な仕事には「実務経験1年以上」などの求人が多いです。

 

KEI

高単価案件に応募する際は、実務経験が一切ないと、案件を受けられないことも多いんですよね。

 

もちろん、単価を選ばなければ、スキルさえあれば、すぐに フリーランスになることはできます。それこそ月10〜30万円くらいなら、個人で頑張れば稼げます。ただそれ以上になると、実務経験があった方が有利になりますね。

 

KEI

ですから、一度Webデザイナーとして実務経験を積むことが、個人的にはおすすめですね。一見遠回りにも見えますが、実は一番近道です。

 

一度Webデザイナー就職し、副業することもおすすめ

どうしてもフリーランスでやっていきたい方におすすめなのは、Webデザイナーの会社員として働きつつ「副業」することです。

 

なぜならこの方法であれば、給料をもらいながらWebデザイン経験を積みつつ、フリーランス的な働き方も経験できるからです。

 

KEI

こうやって二足のわらじで行動していけば、早いうちにフリーランス独立はできますよ。

さらにいえば、この手順の方が間違いなく安定します。

 

まとめ

【朗報】文系でも新卒でWebデザイナーになることは可能です【方法やコツを解説】

 

まとめ
  • 文系でも新卒でWebデザイナーになることが可能な理由は「Webデザインは文系理系関係ないものだから」「文系からWebデザイナーになっている人は多いから(理系のや美術系の2倍以上)」の2つ
  • 文系からWebデザイナーを目指すならWebデザインの事前学習が必要
  • 文系からWebデザインを勉強するなら「スクール」がおすすめ
  • スクールでスキルと制作実績を作り、ポートフォリオを用意して就活に臨めば有利になる

 

述べてきた通り、文系からでもWebデザイナーになることは可能です。そのためには「Webデザインの学習」が必要とお話ししました。

 

KEI

就活ギリギリのタイミングにWebデザインを始めると少し遅いので、早いうちからWebデザインを学んでおき、武器を作っておきましょう。

 

最後にWebデザイナーは好きを仕事にしている人が多い仕事です。「リモートワーク」や「在宅勤務」など場所に縛られない自由な働き方もできます。

 

KEI

一度Webデザイナーになっておけば、キャリアの選択肢を多く持つことができますし、控えめに言っても、おすすめな仕事ですよ!

 

人気記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール7選比較【評判がいい】

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】