「東京でWebデザインスクールを受講したいんだけど、どこが良いんだろう?」
本記事では上記の疑問に答えていきます。
結論から言うと、東京でWebデザインスクールを選ぶなら以下の選び方が間違いないです。
東京で選ぶべきWebデザインスクール5つ
- TechAcademy Webデザインコース
【副業や在宅ワークなど、個人で稼ぐスキルを最短で身に付けたい方向け】 - テックキャンプ デザイナー転職
【デザイナー転職を確実に成功させたい方向け】 - デジタルハリウッド STUDIO by LIG
【6ヶ月じっくり、質の高いWebデザインを学びたい方向け】 - テックキャンプ教養
【Webデザインを定額で学びたい方向け】 - CodeCamp デザインマスターコース
【安く、短期間でWebデザインを学びたい方向け】
迷ったらこの選び方が間違いありません。
私は未経験からWebデザインスクールを利用してスキルを習得。現在はフリーランスWebデザイナーとして活動しています。
また転職関連の事業も行っており、未経験からWebデザイナーを目指す多くの方にもお会いしてきました。
その中には、Webデザイナー採用を行う大手企業の人事部長を始め、ベンチャー・スタートアップの経営者とも多くお会いしてきました。その過程で、いまのWebデザイナーにはどのようなスキルが求められるか、実態を理解しています。
東京のWebデザインスクールを実際に利用し、かつWebデザイナーの仕事に深く関わってきた立場から、東京で本当に選びべきWebデザインスクールを厳選して紹介します。
目次
東京のWebデザインスクール選びのポイント
前提として、東京は質の高いWebデザインスクールが密集している、Webデザインスクール激戦区です。
そのため、東京近郊でスクールを選ぶなら、良質なWebデザインスクールに出会いやすいです。
- 実績があるWebデザインスクールかどうか
- 学習内容・就職支援・費用のバランスが取れているか
- オンライン受講もできるかどうか
東京のWebデザインスクールを選ぶポイントは上記3つです。
1. 実績があるWebデザインスクールかどうか
まずは実績があるところを選ぶことです。
実績があるスクールは、あなたと似た境遇の多くの人たちが既に利用しています。そのため、どのような結果に結びつきやすいかといった予測もつけやすいですし、評判や口コミも見つかりやすいです。
逆に、実績が少ないスクールだと、そのスクールを受講した先に、本当にあなたが実現したい未来に繋がるかどうか、事前に予測することが難しいです。
特に初心者の場合は、実績があるスクールを選んでおくと、大きな失敗を回避できます。
今回はそのような、実績があるスクールを中心にピックアップしています。
2. 学習内容・就職支援・費用のバランスが取れているか
次に、実際にスクールが提供している学習内容、就職支援、費用といったもののバランスが取れているかをチェックしましょう。
学習内容のチェックポイント
- 実践型カリキュラムになっているかどうか
- 講師は現役デザイナーであるか
- カリキュラム内でのオリジナルサイト開発の有無
就職支援のチェックポイント
- 就職支援・転職支援の有無
- 就職関連セミナーや情報提供の有無
- 転職保証の有無
費用のチェックポイント
- 予算に合うかどうか
こういったチェックポイントに応じて、選んでいくことが、失敗しないスクール選びの秘訣です。
3. オンライン受講もできるかどうか
最近はオンライン受講を選ぶ方が増えています。
そのため、東京近郊在住の方の中には、必ずしも東京の通学スクールを選ぶのではなく、オンラインスクールを選んでいる方も増えています。
実は私も東京近郊在住でありながら、今回紹介するオンラインスクールのTechAcademy
最近のWebデザインスクールはオンラインでも対面と遜色ない学びが得られます。その上、教室を持っていない分、スクール側の固定費も安くなっているため、受講費用もかなり安く収まることが多いです。
今回紹介する中には良質なオンラインスクールもあるので、良いと思えば、オンラインスクールを積極的に選ぶことも良い選択です。
東京のWebデザインスクール5選【現役Webデザイナー厳選】
- TechAcademy Webデザインコース
【副業や在宅ワークなど、個人で稼ぐスキルを最短で身に付けたい方向け】 - テックキャンプ デザイナー転職
【デザイナー転職を確実に成功させたい方向け】 - デジタルハリウッド STUDIO by LIG
【6ヶ月じっくり、質の高いWebデザインを学びたい方向け】 - テックキャンプ教養
【Webデザインを定額で学びたい方向け】 - CodeCamp デザインマスターコース
【安く、短期間でWebデザインを学びたい方向け】
結論、上記5つが、東京でWebデザインスクールを選ぶなら間違いないです。
各スクールの特徴を紹介しますね!
1. TechAcademy
コース | Webデザインコース |
目的 | 学習のみ(希望すれば就職サポートも) |
期間 | 8週間、12週間、16週間のいずれか |
価格 | 209,000円/8週間 (学割で179,000円/8週間) 259,000円/12週間(学割で209,000円/12週間) 309,000円/16週間(学割で239,000円/16週間) |
受講スタイル | オンライン型 |
TechAcademy
プログラミングスクールとして国内最大手であり、Webデザインスクールにおいても業界随一の実績を誇ります。オンラインスクールとしてもトップクラスです。
TechAcademyは私も受講したWebデザインスクールであり、満足度が高かったスクールでした。
TechAcademyの特徴は、実践型カリキュラムのもと、在宅ワークや副業など、個人で収入を得るスキルが身につくことです。
TechAcademyで学ぶ内容はWebデザインの基礎から実践まで幅広く、実際にオリジナルWebサイト制作までをカリキュラム内で行うことが特徴です。
そのため、スクールを卒業する頃には「あなただけの制作実績」を手に入れることもできます。この制作実績は、スクール卒業後に就職・転職・副業・在宅ワークをする際に「あなたのスキルの証明」として役立てることができます。
私自身、TechAcademyで作った制作実績や、そこで学んだ経験が、その後デザイナーになる際に大きく役立ちました。
また、実践的である分、「ちゃんと学習についていけるか..」という不安もあると思いますが、TechAcademyは現役デザイナー講師がマンツーマンであなたにつき、日々の学習をサポートしてくれるため、挫折することなく学習をやり遂げることができます。
私がTechAcademyを受講していた時に使ったカリキュラムの一部
そんなTechAcademyにはコースが20種類以上ありますが、Webデザインを学べるコースはWebデザインコース
・HTML
・CSS
・JavaScript
・PhotoShopなど
上記のようなWebデザイナーに必要なスキルを、8週間、12週間ともに20万円台という安価な価格で学ぶことができます。
このように、副業や在宅ワークなど、個人で収入スキルが最短かつ安価に身につくのがTechAcademy Webデザインコース
公式サイトには「無料説明会動画
\副業や在宅でワークで個人で稼げるデザイナーに!(無料体験あり)/
TechAcademyの評判はこちら👇
>>TechAcademy(テックアカデミー)Webデザインコースを受講した率直な感想や評判

2. テックキャンプ デザイナー転職
コース | デザイナー転職コース |
目的 | デザイナー就職/転職 |
期間 | 10週間 |
価格 | 648,000円/10週間 |
受講スタイル | オンライン or 教室型(渋谷) |
テックキャンプ デザイナー転職
特筆点は転職決定率の高さです。テックキャンプ経由の転職決定率は98.6%であり、受講生の大半がWebデザイナーへ転職成功させています。
しかも転職先は優良企業が多いことも特徴です。例えば以下の企業が、テックキャンプ卒業生が転職している企業の一部です。
NewsPicks
チームラボ
リブセンス
GMOクラウド
ランサーズ
LIFULLなど
ではなぜこれだけの転職成功率や転職先を実現できるかというと、テックキャンプは「教育」に相当な力を入れているからです。
そのため、学習はハードです。言ってみればWebデザインスクール業界のライザップですね。10週間という短期間でがっつり負荷をかけていきます。
でも、だからこそ、10週間という短期間で技術が身につき、デザイナー転職まで実現できるんですよね。
テックキャンプの教室内の風景
一方デメリットとしては、費用が高いことです。受講料は10週間で648,000円なので、今回紹介している中でも高いです。
とはいえ、デザイナー転職実績はトップクラス、かつデザイナー転職できなければ受講料全額返金の保証もついているので、費用以上の価値は十分あると思いますよ。
ですから、Webデザイナーへキャリアチェンジを真剣に考えている場合、まず最初にテックキャンプ デザイナー転職
テックキャンプデザイナー転職は「無料カウンセリング」を実施しており、オンラインキャリア相談を無料ですることができます。
「Webデザイナーになりたいけど、自分の経歴でなれるか不安だなぁ..」という場合も、Webデザイナー転職に詳しいプロのコンサルタントが、あなたの経歴を見た上で実現可否を判断してくれます。
完全無料で相談に乗ってくれるので、まずは相談してみると、デザイナー転職のイメージもつかめると思いますよ。
\10週間でデザイナーに転職できる(転職できなければ全額返金保証)/
テックキャンプ デザイナー転職の評判はこちら👇
>>テックキャンプ デザイナー転職の評判・口コミは?【後悔のない転職ができる!】

3. デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
コース | デザイナー専攻 |
目的 | 学習のみ(希望すれば就職サポートも) |
期間 | 6ヶ月 |
価格 | 450,000円/6ヶ月 |
受講スタイル | オンライン or 教室型(上野、池袋に教室あり) |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
デジタルハリウッドの特筆点は、実践的なWebデザイン知識・ノウハウが詰まった学習を受けられることです。
そもそもデジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、
- デジタルコンテンツ領域の大学「デジタルハリウッド大学」
- Web制作会社の中でトップクラスの実績を持つ「株式会社LIG」
この2社が共同となって運営しているスクールです。言ってみれば、Web領域で国内有数の知見が集まっているスクールです。
そのため、Webデザイナーとして仕事で通用するスキルはもちろんのこと、Web関連の総合クリエイターとして必要なディレクションや、Webマーケティングスキルまで、幅広いWebの知見を学ぶこともデジタルハリウッドSTUDIO by LIGならできます。
例えば以下のスキルは、デジタルハリウッドSTUDIOで身につくスキルです。
・HTML
・CSS
・JavaScript
・PhotoShop
・Illustrator
・マーケティングスキル
・ディレクションスキルなど
このようにたくさんのスキルを、6ヶ月間の十分な学習期間の中で、無理なく学んでいきます。
引用:LIG公式ブログ
このように、Webデザイン含めたWebの知識を習得し、市場価値の高いWebデザイナーを目指したいなら、デジタルハリウッド STUDIO by LIG
そんなデジタルハリウッドSTUDIO by LIGも「オンライン無料説明会」を開催しています。自宅からオンラインで参加できるので、まずは参加してみましょう。
\6ヶ月で質の高いWebデザイナーになれる/
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判はこちら👇
>>デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミ【現役デザイナーが解説】

4. テックキャンプ教養
コース | 月額学び放題(Webデザイン、AIなど) |
目的 | 学習のみ |
期間 | 1ヶ月〜 |
価格 | 月額19,800円+入会金198,000円 |
受講スタイル | オンライン or 教室型(渋谷、新宿、池袋、大手町) |
テックキャンプ教養
まずテックキャンプ教養の特徴は、Webデザインだけでなく、定額で「他のスキル」も一緒に学べることです。
テックキャンプは入会金約20万円に加えて、月額19,800円を支払えば、複数コースを定額受講できます。具体的には以下の内容を同じ金額で学べます。
・Webデザイン
・Webサービス開発
・AI(AI入門、AIアプリ開発など)
このように、「Webデザイン」だけでなく他分野も同金額で学べることが、テックキャンプ教養
他のスクールだと、追加費用を払って学ぶ必要があります。その点で広く学んでみたい方にとっては、テックキャンプ教養は特に合っていると思います。
テックキャンプ教養も無料説明会を開催しています。詳細は公式からチェックしてみてください。
\定額学び放題/
テックキャンプ教養の評判はこちら👇
>>【受講者が語る】テックキャンプ プログラミング教養の評判・口コミ【悪評も解説】

5. CodeCamp
コース | デザインマスターコースなど約10種類 |
目的 | 学習のみ(希望すれば就職サポートも) |
期間 | 2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月 |
価格 | 148,000円/2ヶ月+入会金30,000円 |
受講スタイル | オンライン型 |
CodeCamp
CodeCampの特徴は、オンラインで安く、Webデザインが学べることです。
CodeCampでWebデザインを学べるコースはデザインマスターコース
ちなみに、CodeCampと特徴が似ているTechAcademyは2ヶ月209,000円となります。TechAcademyもかなり安いほうですが、それ以上にCodeCampの方がさらに安いですね。
ですから、とにかく安く、Webデザインを学習したい場合は、CodeCampを選ぶことが間違いない選択です。
なお、TechAcademyとの違いでいうと、
- TechAcademy:専属のパーソナルメンターがつき、学習進捗も徹底サポートしてくれる
- CodeCamp:専属のパーソナルメンターはつかず、学習進捗は自分で管理する必要あり
この辺りが違いですね。CodeCampは自分で学習管理をするデメリットはあるものの、毎回違う講師を自分で選べる自由度は魅力です。
とはいえ、どちらもデザイナーに必要なスキルは身につくので、この辺りは好みで選べばOKです。
CodeCamp
\2ヶ月178,000円で安く学べる(オンライン無料体験レッスンあり)/
CodeCampのレビューはこちら👇
>>CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミは?講師の質が高くておすすめ!【悪評も解説】

東京のWebデザインスクール選びで迷った時の選び方
もしどうしても迷ったら、オンラインならTechAcademy Webデザインコース
特に実績の多いこの3スクールであれば、Webデザイナーになるためのスキルは十分得られますよ。
一方、Webデザインスクールは人によって合う・合わないもあるものです。なので無料カウンセリングや無料体験を最低2社は利用した上で本受講を決めることが、失敗しないスクール選びの秘訣です。
ここまで入念にやっておけば、スクール選びでの失敗は、高い確率で防げると思いますよ。
まとめ
最後に、今回紹介したWebデザインスクールで学習すれば、近い将来、以下のような働き方・人生を実現することが可能です。
- Webデザイナーに就職・転職し、やりがいのある仕事をする・
- 在宅ワークで自宅にいながら働く。
- 国内外を転々としながら自由に働く。
- 憧れの国へ移住して、海外生活を楽しむ。
- 家事や育児をしながら、社会とつながりを持つ。
- 会社員の副業で月10万円の副収入を得て、お金の不安を解消する。
Webデザインが需要が高いスキルであり、かつPC1台でできるので、自由度の高い働き方も実現していけます。
Webデザインスクールは費用こそかかるものの、スクールで使ったお金は、未来の自身に必ずプラスで返ってくるものです。
私もWebデザインスクールを使ってデザイナーになり、人生変わりました。もし受講するか迷っている場合も、まずは勇気を出して、無料体験や無料カウンセリングからスタートしてみましょう!
そうすれば、人生大きく変わると思いますよ!
今回ご紹介した東京のWebデザインスクール
- TechAcademy Webデザインコース
【副業や在宅ワークなど、個人で稼ぐスキルを最短で身に付けたい方向け】 - テックキャンプ デザイナー転職
【デザイナー転職を確実に成功させたい方向け】 - デジタルハリウッド STUDIO by LIG
【6ヶ月じっくり、質の高いWebデザインを学びたい方向け】 - テックキャンプ教養
【Webデザインを定額で学びたい方向け】 - CodeCamp デザインマスターコース
【安く、短期間でWebデザインを学びたい方向け】
人気記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5選【徹底比較】
コメントを残す