「大阪でWebデザインスクールを受講したいけど、どこが良いのかわからない…」
「実際に受講した人の体験談や、本当に詳しい人の話を聞いてみたい」
本記事では上記の疑問に答えていきます。
これを書いている私は、完全未経験からWebデザインスクールを受講してスキルを習得。現在はフリーランスWebデザイナーとして仕事をしています。
また転職事業もやっており、未経験からWebデザイナーを目指す方にもお会いしてきました。その過程で、Webデザイナー採用をやっている大手企業の人事部長や、大阪のベンチャー・スタートアップの経営者とも多くお会いしてきました。
KEI
それらの経験から、いまのWebデザイナーにどんなスキルが求められるか、実態も理解しています。
本記事を読めば、あなたに合った大阪のWebデザインスクールがどこか、答えが必ず見つかりますよ。
目次
大阪でWebデザインスクールを選ぶポイント
- 東京で実績を持つスクールであるか
- 学習内容、就職支援、費用などバランスが取れているか
- 大阪在住でも無理なく受講できるか
ポイントは上記3つです。それぞれ解説しますね!
1. 東京で実績を持つスクールであるか
特に重要なのは全国的「東京」で実績を持つスクールかどうかです。
なぜなら、東京で実績があるスクールは、質が高い傾向があるからです。
多くのWeb企業は「東京」に集中している
前提として、多くのIT・Web企業は東京に集中しています。
事実、リクルートやサイバーエージェント、Yahoo、DeNAなど、世の中の有名Web企業の大半は東京にありますよね。
Web企業が集中する東京に、Webデザインスクールも集中している【激戦区】
東京一極集中は企業だけでなく、Webデザインスクールもそうです。
大半のWebデザインスクールは東京に集中していますから、言ってみれば東京はWebデザインスクール激戦区なんですよね。
ですから、東京でしっかりと実績を残しているスクールは、他のスクールと比べても、スクールの質が傾向があります。なぜなら、激戦を勝ち抜いている事実があるからです。
なので、大阪のWebデザインスクール選びで失敗したくない場合は、東京で明確な実績を残しているスクールを選ぶことがコツです。
2. 学習内容、就職支援、費用などバランスが取れているか
次は、実際に受けられるサポートの質や、費用対効果をチェックしていきましょう。
見るポイントは以下です。
- 学習内容:実践的なスキルが学べるかどうか
- 就職支援:企業への就職・転職サポートを受けられるかどうか
- 費用:受講費用のもとは十分取れそうか
この辺りを検討しておけば問題ありません。
ちなみに今回紹介するスクールは、質と費用のバランスが良いスクールだけを選んでいます。そのため、今回の中から選んでおけば間違いないですよ。
学べる内容や就職サポート、費用については、各スクールの詳細で後述しますね!
3. 大阪在住でも無理なく受講できるか
大阪在住の方の場合、
- 大阪に校舎を持つスクールへ通学受講する
- オンライン完結スクールでオンライン受講する
この2つどちらかが選択肢となります。
大阪で受講でき、東京で実績を持つスクールの多くはオンラインスクール
今回は5つのスクール選定にあたり、20社以上のスクールを比べましたが、
- 東京で実績を持つ
- 質と費用のバランスが良い
- 大阪でも受講できる
これらを満たすスクールの中には「オンラインスクール」も多くありました。
そのため、大阪在住の方の場合、オンラインスクールも視野に入れて検討することが、良いスクールを選ぶ秘訣です。
もちろん、今回は大阪の校舎を持つ良質なスクールも紹介します。
大阪の通学型スクールだけでなく、オンラインスクールも含めて視野を広く持ち検討すると、あなたに合ったスクールを選べると思いますよ!
大阪のWebデザインスクール5選【現役Webデザイナー厳選】
就職支援の有無 | 受講スタイル | 受講費用 | |
1. TechAcademy | 学習のみ(後から希望すれば就職サポートを無料で利用可能) | オンライン対応のみ | 209,000円/8週間 |
2. CodeCamp![]() ![]() | 学習のみ | オンライン対応のみ | 148,000円/2ヶ月+入学金30,000円 |
3. KENスクール | 学習+就職支援付き | 教室型のみ(梅田) | 264,000円/6ヶ月 |
4. テックキャンプ教養 | 学習のみ | オンライン対応 教室型(梅田) | 月額19,800円+入会金198,000円 |
5.ヒューマンアカデミー![]() ![]() | 学習+就職支援付き | オンライン対応 教室型(梅田、天王寺、心斎橋) | 315,000円/6ヶ月 +入会金11,000円 |
大阪の厳選Webデザインスクール5校は上記の通りです。1社ずつ特徴を紹介しますね!
1. TechAcademy
コース | Webデザインコース |
目的 | 学習のみ(希望すれば就職サポートも) |
期間 | 8週間、12週間、16週間のいずれか |
価格 | 209,000円/8週間 (学割で179,000円/8週間) 259,000円/12週間(学割で209,000円/12週間) 309,000円/16週間(学割で239,000円/16週間) |
受講スタイル | オンライン型 |
TechAcademy
オンライン型として国内トップクラスの実績を持ち、東京を中心に、全国各地に受講生が存在します。
私もWebデザイナーになる際に利用しましたが、質が高く、イチオシのスクールです。
私がTechAcademyを受講していた時に使ったカリキュラムの一部
特筆点は、実践型カリキュラムの元、実践的なスキルが身につくことです。
例えばTechAcademyではカリキュラムの中でWebデザインの基本だけでなく、オリジナルサイト開発を行います。私自身、ここで作ったものは「制作実績」になりましたし、得たスキルや経験含め、その後転職する際や、個人で仕事を受ける際に役立ちました。
そんなTechAcademyにはコースが20種類以上ありますが、Webデザインを学ぶコースはWebデザインコース
Webデザインコースを通じて身につくスキルは以下となります。
・HTML
・CSS
・JavaScript
・PhotoShopなど
こういったスキルを習得すれば、Webサイト制作・デザインの仕事や、バナー制作、ロゴ制作などの仕事もできるようになりますよ。
これらは就職や転職の際に役立つだけでなく、個人で「副業」や「在宅」でも案件も豊富です。
そのため、実践的なWebデザインスキルを習得し、
- 就職・転職・副業したい会社員
- 在宅で収入を得たい主婦の方
などに、TechAcademy Webデザインコース
なお、TechAcademy公式サイトには「無料説明会動画
/副業や在宅でワークで個人で稼げるデザイナーに!(無料体験あり)\
TechAcademyの評判はこちら👇
>>TechAcademy(テックアカデミー)Webデザインコースを受講した率直な感想や評判

2. CodeCamp
コース | デザインマスターコースなど約10種類 |
目的 | 学習のみ(希望すれば就職サポートも) |
期間 | 2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月 |
価格 | 148,000円/2ヶ月+入会金30,000円 |
受講スタイル | オンライン型 |
CodeCamp
CodeCampの特徴は安さです。TechAcademyも十分安いスクールですが、CodeCampの方が更にお財布に優しいです。例えば2ヶ月受講の場合、以下のような金額となります。
- CodeCamp
:178,000円/2ヶ月(受講料148,000円+入会金30,000円) - TechAcademy
:209,000円/2ヶ月
このように、CodeCampの方が安いですね。
CodeCampのデメリットとしては、専属のパーソナルメンターはつかないことです。CodeCampは専属メンターはつかず、毎回違う講師を選んで受講するスタイルです。TechAcademyの場合、専属のパーソナルメンターがつくので、この点は両者の違いですね。
ですから、専属メンターは不要、毎回講師を選びつつ、とにかくオンラインで安く受講したい場合は、CodeCamp
CodeCamp
/2ヶ月178,000円で安く学べる(オンライン無料体験レッスンあり)\
CodeCampのレビューはこちら👇
>>CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミは?講師の質が高くておすすめ!【悪評も解説】

3. KENスクール
コース | Web基礎対策コースなど約10種類 |
目的 | 学習のみ |
期間 | 1ヶ月〜6ヶ月 |
価格 | 264,000円/6ヶ月※Web実践コースの場合 |
受講スタイル | 教室型 |
アクセス | 梅田校:大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー11F |
KENスクール
KENスクールの良いところは、とにかくコースが豊富であることです。
例えば、KENスクール(Webデザイン関連)には、以下のコースがあります。
- Web基礎対策コース(WebBasicマスターコース、Web実践コース)
- Web実践就職・転職総合コース
- Photoshopコース
- Illustlatorコース
- HTML/CSSコース
- InDesignコース
- PHPコース
このように、あなたが目指したい道や学びたい分野に合わせて、ピンポイントで学習できることが最大のメリットかなと思います。
KENスクールは就職・転職総合コースもあるので、Webデザイナー就職・転職を目指した学習もできますよ。
/とにかく安くお得に学べる(無料説明会あり)\
KENスクールのレビューはこちら👇
KENスクールWebデザインの評判、口コミ、特徴は?【個別指導に定評あり】

4. テックキャンプ教養
コース | 月額学び放題(Webデザインなど複数分野) |
目的 | 学習のみ |
期間 | 1ヶ月〜 |
価格 | 月額19,800円+入会金198,000円 |
受講スタイル | オンライン or 教室型 |
アクセス | 梅田校:大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 山本ビル梅田5階 |
テックキャンプ教養
私がテックキャンプを受講していた時に使ったカリキュラムの一部です
テックキャンプはWebデザイン中心ではないものの、AIなども学べるので、まだ未来の方向性がきちんと決まっておらず、まずは色々広く学んでみたい方にぴったりです。
/Webデザインを教養で学べる\
テックキャンプ教養の評判はこちら👇
>>【受講者が語る】テックキャンプ教養の評判・口コミ【悪評も解説】

5. ヒューマンアカデミー
コース | 38種類以上のWebデザイン講座が存在 |
目的 | 学習+就職サポートがセット |
期間 | 3ヶ月〜 |
価格 | Webデザイナースタンダードコース(オンライン):6ヶ月315,900円+入会金11,000円 |
受講スタイル | オンライン or 教室型 |
アクセス | 大阪梅田校:大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 天王寺校:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス9階 大阪心斎橋校:大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9階 |
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーの特徴は圧倒的な実績です。ヒューマンアカデミーの修了者数は累計96,076名以上であり、今回のスクールの中でもトップクラスに多いです。
また就職サポートも充実しており、就職内定率は90.7%。ヒューマンアカデミーが就職支援をした受講生の「約10人に9人」は転職まで実現しています。
コナミデジタルエンターテイメント
ソフトバンククリエイティブ
オプト
ネットイヤー
リンクシェア・ジャパン
アイレップなど
就職先も上記の通り、事業会社やWeb制作会社、ネット広告代理店など、様々な選択肢があります。
無料説明会はオンラインで実施しているので、自宅から無料で参加・相談可能です。
/就職内定率90.6%!(オンライン無料説明会あり)\
ヒューマンアカデミーレビューはこちら👇
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判、口コミは?【授業や教材の評判が良い!】

大阪のWebデザインスクールで迷ったときの選び方
オンラインであればTechAcademy
一方、Webデザインスクールは人によって合う・合わないもあります。なので無料カウンセリングや無料体験を最低2〜3社利用した上で受講を決めると、失敗がなくなりますよ。
なお、いまはどのスクールもオンラインで無料カウンセリングや無料体験はできるので、気軽にトライしてみて、その後じっくり決めると良いと思いますよ!
まとめ
最後に、今回紹介したようなWebデザインスクールで数ヶ月学習すれば、近い将来、以下のような未来を実現することができます。
- Webデザイナーに就職・転職し、やりがいのある仕事をする・
- 在宅ワークで自宅にいながら働く。
- 国内外を転々としながら自由に働く。
- 憧れの国へ移住して、海外生活を楽しむ。
- 家事や育児をしながら、社会とつながりを持つ。
- 会社員の副業で月10万円の副収入を得て、お金の不安を解消する。
こういった働き方。いまの段階では夢のように感じるかもしれません。
でも、先に行動した人たちは、上記のような働き方を、すでに現実にしているんですよね。
Webデザインスクールで使ったお金は、未来の自身に必ずプラスで返ってきます。
もし迷っている場合も、勇気を出して一歩踏み出せば、人生大きく変わると思いますよ!応援しています!
今回ご紹介した大阪のWebデザインスクール
人気記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5選【徹底比較】
コメントを残す