「営業からWebデザイナーに転職したい」
「でも、営業職からデザイナーへキャリアチェンジってできるものなのかな…?」
このような悩みをお持ちではないでしょうか?
結論からお伝えすると、営業からWebデザイナーへの転職は可能です。
それこそ最近はWebデザインスクールを活用して、営業職からWebデザイナー転職に成功された方も多くいらっしゃいます。
KEI
そこでこの記事では、営業職からWebデザイナー転職できる2つの理由や、具体的なキャリアチェンジ方法をこの記事で解説します。
私は、現在はフリーランスWebデザイナーとして在宅・リモート中心で仕事をしています。また転職関連の仕事も携わっており、これまで営業からWeb業界へ転職した多くの方を知っています。
KEI
営業からWebデザイナーを目指す方の事例をたくさん見てきた経験から、営業からデザイナー転職のリアルを解説しますね。
目次
営業からWebデザイナーに転職できる2つの理由
- Webデザイナーは未経験からでも転職できるから
- 営業からWebデザイナーに転職している人は実際に多くいるから
理由は上記2つです。それぞれ解説しますね!
1. Webデザイナーは未経験からでも転職できるから
一つ目の理由はこれで、Webデザイナーという仕事は、未経験からでも転職できるからです。
私自身、これまで多くのWebデザイナー転職支援をしてきましたが、未経験者を採用するWeb企業は多く存在しましたよ。
なぜ未経験でも転職できるの?→Webデザイナー経験者の人手が足りていないから
なぜ未経験でも転職できるかというと、企業側からすれば「Webデザイナー経験者」の人手が足りないからです。
前提として、優秀なWebデザイナーはどの企業からも必要とされているので、引っ張りだこです。ですから、市場に優秀なWebデザイナーが出てきても、普通の会社はそういった人材を、採用することはなかなかできません。
でも、デザイナーがいないと、仕事は回りません。どうすればいいのでしょうか?
そこで多くの企業が行っていることが、自社で未経験者を「ポテンシャル枠で」採用し、教育することです。こういった方針に切り替えている企業が、最近は多いんですよね。
このような事情があるため、未経験でも、Webデザイナー転職できるんですよね。
もちろん、簡単ではない
未経験からでもWebデザイナーになれるとはいえ、完全未経験の場合、もちろん簡単なものではありません。
例えば、適当に転職サイトに登録し、適当に企業に応募をして、受かるほど、甘いものでもないんですよね。
そうなんだ。じゃあやっぱり無理かもしれない…。
KEI
そう不安に思ってしまったかもしれませんが、大丈夫です。未経験でも転職できる方法は存在するので安心してください。
例えば「現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6社比較【評判がいい】」で紹介しているWebデザインスクールを使えば、あなたが20〜30代の営業職であっても、未経験からWebデザイナーに転職できます。
最近のWebデザインスクールは、短期間でWebデザインを習得できるだけでなく、手厚い転職サポートも付いています。こういったスクールを使えば、転職サイトを使うよりも圧倒的に高い確率で、Webデザイナー転職を目指せます。
現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6社比較【評判がいい】
現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】
このように、Webデザイナーは未経験からでも転職できます。
2. 営業からWebデザイナーに転職している人は実際に多くいるから
営業からWebデザイナー転職できるもう一つの理由は、営業からWebデザイナーに転職している人が、世の中たくさんいるからです。
事実、私はこれまで多くのWebデザイナー転職支援をしてきましたが、未経験からWebデザイナーになった人の多くは「営業からの転職」でしたよ。
営業経験は違う仕事にいっても活かせます
全く異なる仕事、それこそデザイナーのような仕事に転職した場合、今までの経験が無駄になる、活かせないと思っていませんか?
朗報として、営業経験はWebデザイナーになっても活かせますよ。
例えば人と会話をしながら、物事を進めていく「コミュニケーション能力」は、Webデザイナーになっても重宝されます。
Webデザイナーは、案件によってはクライアント先に行きますし、社内で営業担当やマーケターと関わることもあります。
私もWebデザイナーなので人のことは言えませんが、、Webデザイナーの中には「コミュニケーションが得意でないタイプ」も少なからず存在します。
そんな時に、営業出身のWebデザイナーの方であれば、クライアントも社内の関係者も、やっぱり安心感はありますよね。
仮に営業として成果が出せていなくても大丈夫。これまで場数をたくさん踏んできましたよね。そういった経験自体も、次の仕事で生かすことは十分できますよ。もちろん、転職活動の際もアピールできます。
KEI
ですから、これまであなたが経験したことは無駄ではありません。あなたが活かそうと思えば、転職活動でも、次の仕事でも、必ず活きますよ。
- Webデザイナーは未経験からでも転職できるから
- 営業からWebデザイナーに転職している人は実際に多くいるから
営業からWebデザイナーに転職するポイント
営業からWebデザイナーになれるとはいえ、簡単ではないとお伝えしました。
ではどうやって行動していけば、営業からWebデザイナーになれるのか?
結論をいうと「Webデザインスキル」を事前に学んでおくことです。
Webデザインスキルを事前に学んでおくか、そうでないかで、Webデザイナーになれる確率は大きく変わります。
なんでスキルを学んでおくべきか?明確な理由
多くのWeb企業は、あなたにWebデザインの基礎から教えているほど、余裕がないからです。
前述通り、最近は「ポテンシャル人材」を採用し、自社で教育する方針の企業が増えてきています。
一方、Webデザインを一から丁寧に教えるほど「余裕がある企業」は、残念ながら少ないことも事実なんですよね。
ですから
「HTML/CSSってなんですか??」
「PhotoShop使ったことないです!」
という状態だと、正直厳しいですね。
スキルがないと内定が取れない
もちろん、スキルがなかったとしても、あなたが言葉巧みに内定を勝ち取ることができれば、全く問題ないです。現場に入ってから、スキルはいくらでも学べるからです。
でも問題なのは、スキルがなく、かつ言葉巧みに面接を進められない場合は、書類選考または面接で落ちてしまうことです。
とはいえ、今からWebデザインを勉強するのはちょっと面倒だなぁ…。仕事続けながらできるか不安だし..。
KEI
もしこう感じてしまった場合、厳しいようですが、Webデザイナーになることは諦めた方が良いです。
Webデザイナーに限らず、だってマーケターだって、未経験から転職する場合は、そこまで甘い世界ではないからです。
スキルを事前に学んでおけば、それだけで有利に立てる
一方で、これは裏を返せば、スキルさえ事前に学んでおけば、それだけでも、かなり有利に立てるということです。
行動さえすれば勝てる世界なんですから。行動しないともったいないですよね。他の人が「勉強大変そう…」と悩んでいる間に、サクッと勉強して、習得してしまえばいいんです。
期間は2〜3ヶ月程度で、働きながらでもスキル習得できる
また朗報としては、Webデザインの学習期間は「2〜3ヶ月程度」で十分であり、かつ「仕事をしながら」でも学べることです。
ですから、今の営業の仕事を続けながらWebデザインを勉強すれば、3ヶ月後以降にWebデザイナーになることは可能です。
KEI
だからこそ、営業からWebデザイナーになりたいなら、Webデザインスキルを事前に学んでおきましょう。そうすれば、転職活動がずっと楽になりますよ。
営業からWebデザイナーに転職する3つの手順
ここからは営業からWebデザイナー転職するステップを紹介します。
結論、以下のステップです。
営業からWebデザイナー転職するステップ
上記のステップだけです。それぞれポイントを紹介しますね!
1. Webデザインスキルを学習する
まずはWebデザインスキルを学んでいきましょう。期間は前述通り、2〜3ヶ月でOKです。
2〜3ヶ月でWebデザインを習得するなら「スクール一択」で、独学はNG
2〜3ヶ月でスキルを習得する場合は、学習方法は「Webデザインスクール一択」となります。独学はNGです。
なぜなら独学の場合、早くても6ヶ月、長くて1年ほど、転職に必要なスキル習得まで、時間がかかるからです。
- Webデザインスクールで学ぶ場合:2ヶ月〜3ヶ月程度
- 独学で学ぶ場合:6ヶ月〜1年程度
「Webデザイン習得に必要な勉強時間とは【現役Webデザイナーが解説】」の記事でも書いている通り、独学の方がおよそ「3倍」の時間がかかるんですよね。
独学は時間がかかる分、「途中で挫折する可能性」も、かなり高くなる傾向があります。
もちろん、あなたが6ヶ月〜1年近くじっくり学びたい、かつ挫折しない自信がある場合は、独学でも良いと思います。
でも「早くWebデザイナーになりたい」「1人で学習する自信がない」そういった場合は、Webデザインスクールで学習することが間違いないと思いますよ。
事実、未経験からWebデザイナーになっている人の多くは、スクールのように、体系的なスキルが学べる環境を利用しています。
そういう成功事例から見ても、スクール利用が良いんじゃないかなと思います。
どこのWebデザインスクールを利用すればいいの??
結論、おすすめのは「現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6社比較【評判がいい】」の記事でまとめています。
実は私もWebデザインスクールで学んでデザイナーになりましたが、実際に使ってよかったスクール含み、現役Webデザイナー目線で「ここなら間違いない」という6つを挙げています。
10社も20社も比較する必要はありません。迷ったらこの6つから選んでおくことがおすすめです。
現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】
2. 転職活動する
Webデザインスクールで学習したら、次はいよいよ転職活動です。
方法は大きく2つある
- Webデザインスクールの転職サポートを利用する
- 転職エージェントや転職サイトを利用する
この2つが転職方法です。
Webデザインスクール経由の転職活動について
前述した「現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6社比較【評判がいい】」の記事には、Webデザイン学習と転職支援がセットになったスクールがあります。
こういったスクールを利用すれば、Webデザイン学習から転職活動まで、一貫してサポートしてもらえます。
転職エージェント・転職サイト経由の転職活動について
一方の転職エージェント・転職サイト経由の場合、Webデザインスクールとは別でご自身で登録し、転職活動をスタートする必要があります。
Webデザインスクールを卒業した後の登録でも良いですが、先に登録をしておくことで、いまの段階でどのような会社に転職できそうか、その可能性を教えてもらうことができます。
登録・利用は完全無料なので、先に登録しつつ、並行してスクールで学習していくと、より早くWebデザイナー転職できますよ。
なお、
- 転職活動で利用すべき転職エージェント・転職サイト
- 転職活動で成功する、失敗しないためのポイント
これらについては「Webデザイナー転職で本当におすすめな転職エージェント9選【徹底比較】」の記事でまとめています。
転職事業をやっている経験から、業界の中でも特に評判の良いエージェントを紹介しています。迷ったらこの中から選んで無料で利用すれば間違いありません。
Webデザイナー転職で本当におすすめな転職エージェント13選を徹底比較
3. Webデザイナーとして新たなキャリアをスタート
このステップで行動していけば、無事内定は取れると思います。
そうしたら、Webデザイナーとして新たなキャリアのスタートです!
営業からWebデザイナー転職した後のキャリアの話
少し余談ですが、あなたがWebデザイナーになりたいと思ったきっかけは何でしょうか?
人それぞれだと思いますが、Webデザイナーになると、少なくとも以下のような未来は実現可能です。
- 営業のように数字のストレスを追うことがなくなり、気持ちがスッと楽になる。
- 在宅ワークで、面倒な人間関係を感じることなく、自宅にいながら働く。
- 国内外を転々として自由に働く。
- 憧れの海外移住をする。
- 家事や育児をしながら、社会とつながりを持つこともできる。
- 会社員の副業で月10万円の副収入を得て、経済的不安を解消する。
こういった未来は、Webデザイナーになると、いずれも実現できますよ。
営業職の仕事は大変だったと思います。数字を追う仕事なので、時に辛いこと、苦しいこともあったと思います。
その点Webデザイナーは数字に追われることはないですし、働き方も自由度が高いです。
PC1台あればどこでもできる仕事なので、面倒な人間関係で悩むこともなくなります。一度きりの人生を、あなたが本当にやりたいことや、一緒に過ごしたい人と、使うことができるようになります。
今の現状に満足できない、不満が少しでもある場合は、Webデザインを学んでみると、控えめにいっても人生変わると思いますよ。
まとめ:営業からデザイナーになれる
記事の内容をまとめます。
✔︎ 営業からWebデザイナー転職はできる
✔︎ ただし簡単ではない(適当に転職サイトに登録し、応募しても受からない)
✔︎ 転職成功、失敗しないためには「スキル」を事前に学んでおくこと
✔︎ Webデザインスクールであれば2〜3ヶ月でスキル習得できる(独学だと早くても6ヶ月はかかる)
最後に、営業からWebデザイナーになることはできますが、年齢が上がっていくほど難易度は上がることも事実です。
20代ならまだ大丈夫です。30代も今回紹介したステップであれば、安心してください。まだ間に合いますよ。
>>30代未経験からWebデザイナーになれる?→最短の方法教えます
KEI
このままページを閉じても、人生は変わりません。まずは今日から、小さな一歩を踏み出すことが大事だと思いますよ。応援しています!
人気記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6社比較【評判がいい】
人気記事Webデザイナー転職で本当におすすめな転職エージェント9選【徹底比較】