当サイトはPRが含まれます

増えすぎ?なくなる?Webデザイナーの将来性や今後の需要を解説

なくなる?多すぎ?これからのWebデザイナーの将来性や今後の需要

フリーランスWebデザイナーのKEIです。

 

この記事では以下のように悩んでいる方向けに、Webデザイナーの需要や今後の将来性を解説し「Webデザイナーはこれからなくなる?いらない?」について答えていきます。

 

  • 「Webデザイナーになりたいんだけど、これからもWebデザイナーの需要はまだあるの…?」
  • 「Webデザイナーの将来性って実際どうなの?増えすぎてもういらない?オワコン?」
  • 「Webデザイナーはすでに数が多すぎて、今後は仕事がなくなるのでは?」

 

私自身、未経験からWebデザインを身につけ、今ではフリーランスWebデザイナーとして活動をしています。

 

KEI

私含めて多くのWebデザイナー志望者/Webデザイナーが気にしていることが「Webデザイナーの需要や将来性」です。

 

中には「Webデザイナーの仕事は今後なくなる」「Webデザイナーは多すぎ」「Webデザイナーは増えすぎだからもういらない」という意見もあり、考えるだけでも怖いものです。

 

KEI

そこで本記事では、2024年時点のWebデザイナーの需要や将来性について、以下の項目でリアルな実態を解説します。

 

本記事でわかること

  • Webデザイナーの需要(=Webデザイナーの現在について)
  • Webデザイナーの将来性(=Webデザイナーの将来や今後について)
  • Webデザイナーとして需要ある存在であり続けるための生存戦略

 

結論

  • Webデザインの仕事だけでは、Webデザイナーの需要は今後減っていく
  • 転職・副業・在宅などで普通に食べていくだけなら、Webデザイナーは今後も有望な仕事である
  • Webデザインだけでなく、別のスキルも掛け合わせると、これからも将来性の高いデザイナーでいられる

 

以上が結論です。需要については事例も出しつつ、Webデザイナーの「現在」と「未来」について徹底考察します。

 

  • これからWebデザイナーになりたい未経験の方
  • すでにWebデザイナーとして働いている方

 

KEI

どちらにとっても、得るものがある内容だと確信しています。

 

著者の経歴

私はフリーランスWebデザイナーとして活動しながら、転職関連の仕事にも携わっています。

 

これまで多くのWeb企業の経営者や人事部長とも日々お会いしていますが、その過程で、需要が増えているWebデザイナー需要が減ってきているWebデザイナーの違いを把握してきた立場です。

 

KEI

それらの経験から、Webデザイナーの将来性や今後について話をしていきます。

 

【実体験あり】私が未経験からWebデザイナーになった際に使ってよかったWebデザインスクール👇

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

Webデザイナー需要は?多すぎ?増えすぎてオワコン?【現在の需要を知る】

Webデザイナーの需要は実際どうなのか?【現状を知る】

 

まずはWebデザイナーの需要について、現状を知ることから始めましょう。今回は、

 

  • Webデザイナーの海外の需要
  • Webデザイナーの国内の需要

 

KEI

この2つの切り口で、Webデザイナーの現状を見ていきますね。

 

Webデザイナーの海外の需要

まずはWebデザイナーの海外での需要について。

 

KEI

ここでは、世界のWeb産業の中心である「アメリカ」のWebデザイナー需要を見ていくことで、世界的な需要・トレンドをチェックしていきます。

 

事例:アメリカでのWebデザイナーの需要

まず、アメリカのWebサイト「Lifewire」では、現在のWebデザイナーの需要について、以下のように解説をしています。

 

Every organization from large corporations to small non-profits needs a website, so the outlook for web design jobs will remain promising for the foreseeable future.

 

要約すると「大企業から中小規模の組織まで、あらゆる企業や組織がWebサイトを求めています。そのため、Webデザイナーの仕事は今後も残る見通しです」という状態です。

 

この状態を別の視点で見ると、例えば私は友人にWebデザイナーが多く、海外で働くWebデザイナーも多いです。

 

そして海外では「フリーランス」などの個人事業や「スタートアップ」として起業をする方が多いです。

 

KEI

特にアメリカでは、フリーランス・スタートアップの動きは顕著で、国民全体の約半数以上がフリーランスという統計もあります。

 

そういった方々のWebサイトに対するニーズはとても強いです。なぜなら彼らが仕事を得る際には、Webサイトは重要な役割を果たすからです。

 

確かに、Webデザイナーの数は増えています。ですがそれ以上に仕事も多いことから、海外のWebデザイナーのフリーランスも、仕事は常に多く抱えている状態です。

 

KEI

このような定性事実と、上記記事で書かれていることは一致しているため、Webデザイナーの現在地を図る上では一定正しいと思います。

 

世界のトップ企業はIT企業である

別の視点で言えば、現在の世界トップ企業はGoogle、Amazon、Apple、Microsoftなどで、どの企業も「IT」です。

 

特に検索エンジン大手の「Google」など、世界の潮流を生んでいるIT王者の一社です。

 

KEI

こういった会社が世界のトップでい続ける限りは、インターネットの需要は今後も底堅いことは、固く見通せるかと思います。

 

もちろんWebサイトについては、今後5年、10年と経過するごとに、もしかしたら姿形を変えることもあるかもしれません。

 

KEI

ですが、Webが世の中に存在し、人々に求められ続ける以上、今後も何かしらの形でWebデザイン需要はあり続けるものだと推測できます。

 

Webデザイナーの国内の需要

次に「国内のWebデザイナーの需要」も見ていきます。

 

日本有数の転職サイト「dodaの転職市場予測」によると、Webデザイナー含むWeb系クリエイティブ全体は「求人数が需要が底堅い状態」となっています。

 

KEI

大きな増減はない一方で、求人件数は潤沢にある、という状態ですね。

 

これは私自身が転職事業をやっていて感じる感覚とも同じで、企業の多くはWebデザイナー含むクリエイター職を必要としています。

 

KEI

「Webデザイナーはもう多すぎ」という声もあり、確かに増えています。

ですがいまは、Web業界だけに限らず、不動産・メーカー・金融などあらゆる産業で、Webデザイナーの需要が高いです。

 

自社でWebデザインを内製化したい企業は、自社でWebデザイナーを採用します。ですから、Web制作会社やWeb事業会社に限らず、他業界においてもWebデザイナーのニーズは底堅いことが実情ですね。

 

EC関連は需要が底堅い

さて、その中でも特に需要が高いのは「EC系」です。

 

KEI

いまはEC関連の事業が伸びている企業が多く、結果、EC周りができるWebデザイナーの需要も高くなっています。

 

今後の時代、これまでは対面で物を売っていた個人や企業も、今後はネットを通じて物を販売することが必要です。そういう時に、Webデザイナーのスキルは求められるからこそ、EC領域は現時点で需要が高く、今後も将来性が高い領域です。

 

KEI

事実、私自身デザイナーとして仕事をする中でも、ECサイト観点の引き合いは多くいただきます。転職事業においても、ECサイト関連のWebデザイナーの需要はやはり底堅いですね。

 

Webデザイナーの数ももちろん増えてはいますが、それ以上に、国内のWebデザイナー需要は全体として底堅いです。

 

KEI

これが現在のWebデザイナーの立ち位置です。

 

Webデザイナーは今後将来性がない?もういらない?なくなる?【これからの需要を知る】

Webデザイナーは将来性がないのか?いらなくなる?【将来を知る】

 

私の結論を言うと、

 

  • Webデザインだけの仕事では需要が小さくなる
  • 普通に食べていくだけなら、Webデザイナーは今後も有望

 

これが結論です。わかりやすく解説します。

 

Webデザインだけの仕事は需要が減っていく

まず、Webデザイナーとして仕事をしたり、転職事業をやっている身として感じる事は、今はまだ「Webデザイン単体」の需要があります。

 

KEI

ですが、今後は「Webデザイン単体」だと仕事は減っていくだろうな、ということ。

 

例えば最近は、初心者がWebサイトを手軽にデザインするためのツールも出てきています。ツールを有効活用すると、手間をかければ、多くの人が簡単なデザインくらいはできるようになります。

 

一方で現時点では、そこまで手間をかける人がいないのと、意外と面倒なこともあり、Webデザイン単体の仕事需要も底堅いことが現状です。

 

先ほどご紹介した通り、特にEC周りは需要も伸びています。

 

KEI

ですが、仮に今後、ワンクリックでWebデザインが完結するようなツールが出てきたときは、Webデザイン単体の需要は、今よりも確実に減ると思います。

 

なぜなら上記の状態になれば、代替手段ができてしまっているからです。

 

そういった未来が本当に来るか、来るとしたらいつ来るかは誰にもわかりません。5年後かも10年後かもしれません。もしかしたら20年近く来ないかもしれません。ですが、こればっかりは誰にもわからないんですよね。でも、可能性として近いうちに起こるんだろうなと感じます。

 

KEI

だからこそ、いつ起こっても良いように、先を見据えて準備をしていく。それこそが今のWebデザイナーに必要なことだと私は感じます。

 

普通に食べていくなら、Webデザイナーは今後も有望

Webデザイン単体の仕事は減っていくと思いますが、一方で、普通に食べていくだけなら、Webデザイナーは今後も有望です。

 

KEI

なぜなら、先ほども述べたとおり、国内外でWebデザイナーの需要は底堅く、今後も仕事はあり続けることが固く想定されるからです。

 

こういった働き方は今後も実現できる

  •  企業のWebデザイナーとして給料をもらって働く
  •  在宅フリーランスWebデザイナーとして、月20万円の収入を得る
  •  副業Webデザイナーとして、本業以外に月5〜10万円を稼ぐ

 

このような普通の働き方であれば、Webデザイナーの仕事は本当にたくさんありますから、今からでも十分実現できますよ。

 

スクールなどを活用すれば、未経験でも、上記のような働き方は今から目指せる

それこそ、上記のような働き方は、Webデザイナーの実務経験者だけでなく、完全未経験でも今から目指せます。

 

例えば最近は、未経験から短期でプロのWebデザイナーを目指せるWebデザインスクールもあります。

 

スクールはお金こそかかりますが、プロの現役Webデザイナー講師のもと、転職や就職、副業や在宅ワークに必要なスキルを学べます。

 

KEI

Webデザインスクールで2〜3ヶ月ほど短期集中で学ぶだけでも、最近は未経験からWebデザイナー転職や副業ができるようになった方は多いです。

 

Webデザインスクールも品質は良し悪しあり【良いスクールを選ぶことが必要不可欠】

Webデザインスクールでスキルを学べば、Webデザイナーとして転職や副業、在宅ワークは目指せます。

 

ですが、Webデザインスクールといっても質は良し悪しあり、中にはWebデザイナーに必要なスキルが身につかないスクールもあります。

 

KEI

質の良いWebデザインスクールを選ぶことが、Webデザイナーとして仕事をしていくなら重要です。

 

参考までに、現役Webデザイナー目線で本当におすすめできるWebデザインスクールは「現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6社比較【評判がいい】」でまとめています。

 

「ここなら間違いない」と断言できるスクールだけを厳選しています。未経験からWebデザイナーを目指す方は、よければ参考にしてみてください。

 

人気記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

今後も需要あるWebデザイナーであり続けるための方法

Webデザイナーとして需要のある存在であり続ける道とは?【生存戦略】

 

普通に個人が食べていくだけなら、Webデザインスキルだけでも十分です。

 

ですが、より長期的に活躍し続けられる、需要ある存在であり続けるためにはどうすればいいか。

 

私の結論は以下の通りです。

 

  • Webデザインx別のスキルを掛け合わせる

 

基本はこの道です。Webデザインを起点に、別のスキルを掛け合わせていく方法です。

 

将来性があるスキルと掛け合わせることで、Webデザインスキルが役立つだけでなく、需要あるWebデザイナーとしてい続けることができるからです。

 

ではどのようなスキルがおすすめか?具体的なスキルを挙げていきます。

 

1. WebデザインxWebマーケティングスキル

おすすめスキルの掛け合わせ一つ目は「WebデザインxWebマーケティングスキル」です。

 

なぜならマーケティングがわかることで、企業の売上を上げるデザインができるようになるからです

 

企業の「売上を上げたいニーズ」は将来も消えない

企業の「デザインのニーズ」が下がることはあるかもしれませんが、企業の「売上を上げたいニーズ」は将来も消えません

 

また「企業の数」は今後も増えていきます。

 

KEI

今の日本を切り取ってみても、会社員としての給料は上がらず、終身雇用も崩壊しています。

 

つまり「副業時代」は今後さらに加速していくため、多くの個人が「個人事業主」として活動したり「小さな会社」を作る時代が今目の前にやってきています。

 

増えていく個人事業や起業に対して、彼らの最大のニーズは、Webサイトをデザインしてもらうことではなく「売上を上げること」です。

 

ここで「Webマーケティングスキル」があると、彼らに対して「売上UP」という価値を提供できるようになります。

 

KEI

この状態まで来れば、仕事は引く手数多です。将来仕事に困ることもありません。Webマーケティングがわかる人って本当に貴重ですから。

 

ネットでサービスや物を売る時代が加速⇨Webサイトニーズは今後もある

しかも今後は、ネットで商品やサービスを売る時代が加速していくため、どの企業も個人もWebサイトのニーズは高くなります。

 

その点で、Webデザインのスキルがある人は有利です。

 

でもWebデザインスキル”だけ”ではいけないです。

 

KEI

Webデザイン+Webマーケティングまでわかることで、価値提供できるからです。

 

2. WebデザインxUI・UXの設計スキル

前述したマーケティングとも重なる部分はありますが、UI・UXのスキルがあると、デザイナーとしての市場価値は高くなります。

 

KEI

UI・UXスキルとは、一言で言えばユーザーがサービスを使った時に得られる経験・感情・行動まで含めてデザインをするスキルのことです。

 

UI・UXのスキルを持っている人は意外と少なく、一方で企業からのニーズは高いです。

 

私は転職市場の各企業の情報も把握していますが、例えばWeb系大手のリクルートの採用においても、UI・UXデザイナーは重宝されていたりしますね。そして人員は足りていません。

 

KEI

こういった大手企業ですら、UI・UXデザイナーを確保できていなかったりするので、UI・UXスキルを習得すると、希少性の高いデザイナーになることができますよ。

 

UI・UXデザインを学ぶなら?

UI・UXデザインを学ぶ場合は、UI/UXデザインスクールで学ぶことがおすすめです。

WebデザイナーとUI・UXデザイナーの違いは以下記事でわかりやすくまとめていますので、参考にしてみてください。

参考WebデザイナーとUI/UXデザイナーの違いは?現役デザイナーが比較

 

Webデザイナーはスキルの掛け合わせがしやすいので、裏を返せば生き残りやすい

  • Webデザイン x マーケティングスキル
  • Webデザイン x UI・UX設計スキル

 

このように、Webデザインはスキルの掛け合わせがしやすいです。

 

Webデザイン単体だと将来性は不安だけど、裏を返せば、スキルをかけ合わせれば、かなり安定するスキルでもあるんですよね。

 

KEI

そういう観点で、いまWebデザイナーの人は悲観的になる必要はなく、新しいスキルを広げていくことに尽力すべきだと感じます。

 

これからWebの仕事を始めたい初心者にも、Webデザインは最初の一歩に最適

これからWebデザインを学びたい人は、WebデザインはITやWebの登竜門としても最適です。

 

Webデザインをまず学べば、Webサイト制作やデザインで月5〜10万円の収入を得ることもできますし、その後はマーケティングを学んでいけば、将来まで仕事に困らない「市場価値の高い人材」になることもできます。

 

例えば、Webデザインに先ほどのスキルを掛け合わせると、以下のように「Webディレクター」や「Webプロデューサー」へのキャリアルートも存在します。

 

  • 「Webデザイン」 x 「マーケティング・UI・UXスキル」 ⇨ WebディレクターやWebプロデューサー

 

KEI

こういったルートも目指せるのが、Webデザインの良さですね。そういう意味でも、個人的にはWebデザインの仕事は可能性に満ちていると思います。

 

Webデザインの経験がまだない方は、まずは前述したWebデザインスクールなどを活用しながら、土台作りからスタートがおすすめです。

 

関連記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

まとめ

Webデザイナーの需要を現在と将来の切り口で考察する【生き残るための生存戦略も解説】

 

記事の内容をまとめます。

 

まとめ
  • 【現状】海外・国内ともにWebデザインの需要は底堅い
  • 【将来】Webデザイン単体の仕事は、今後は需要が減っていくと予想できる
  • 【生存戦略】Webデザイナーとして生き残るためにはマーケティングスキルとUI/UXスキルを身につけるべき
  • Webデザイナーはスキルの掛け合わせができるので、裏を返せば生き残りやすい
  • これからWebの仕事を始めたい初心者にも、最初の一歩としてWebデザインはおすすめ!

 

Webデザイナーは海外・国内とも需要が高いものの、今後Webデザイン単体の仕事が減っていくと予想できます。

 

それでも、Webデザインと他のスキルを組み合わせれば、これからも需要の高いWebデザイナーでい続けられるでしょう。

 

何より、仮に需要が減ったとしても、Webデザインを学べば、在宅で月5〜10万円などは今後も稼ぐことはできます。個人で食べていく分には今後も困らないと思いますよ。

 

KEI

私自身は未経験からWebデザイナーになりましたが、結論、Webデザイナーになって本当によかったです。

 

関連記事Webデザイナーは楽しい!なってよかった!私が感じる7つのやりがいや魅力

 

Webデザインは人生が圧倒的に生きやすくなるスキルです。だからこそ、Webデザインを学ぶか迷っているなら、まずは3ヶ月など期間を決めて学んでみることをおすすめしたいです。

 

KEI

Webデザインという手に職を一つ持っているだけでも、選べる人生の選択肢は間違いなく増えますよ!

 

人気記事現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール7選比較【評判がいい】

現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール5社比較現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

 

MEMO

今回は現役デザイナーの私の見解も多く含んだ記事になりますが、Webデザイナーの将来性をより客観的に知りたい方は「Webデザイナーの仕事内容・将来性を解説!やめとけと言われる理由は将来性がないから?| プログラマカレッジ」も参考になります。よければチェックしてみてくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です